【無印良品】10%オフ!ファン待望の優待セール「無印良品週間」を元店員が徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
おだけみよ
整理収納アドバイザー
50代ひとり暮らし
子育て卒業からはじめるシンプルな暮らしの作り方を発信

▷無印良品で6年間店舗スタッフとして勤務
▷スタッフ目線の無印良品活用術
▷賃貸(2DK)で一人暮らし
▷Yahoo!クリエーター
▷michill専属ライター
▷サンキュ!アンバサダー

無印良品で、不定期に開催される特別セール「無印良品週間」が、
2025年10月24日からスタートします。

SNSでは「待ってました!」と盛り上がる声がたくさん見られますが、
一方で「良品週間って聞いたことはあるけれど、実はよく知らない…」という方も多いのではないでしょうか。

「えっ、無印って割引きがあるの?」

今回は、そんな方に向けて、元無印良品スタッフの視点から
「無印良品週間」とはどんな期間なのか、そして今回の注意点も含めて、わかりやすく解説します。

では、解説スタート♪

もくじ

1.無印良品週間とは?

「無印良品週間」とは、無印良品の会員を対象に、対象商品が10%OFFになる特別なセール期間のことです。

対象商品は、一部のアウトレット商品や既にセールになっている商品を除き、
家具・家電・日用品・食品・衣料品など幅広いジャンルが含まれます。

日常使いのアイテムから、ちょっと贅沢な定番家具まで、人気商品をお得に手に入れることができる、ファンにとっては待望の優待セールです。

開催期間

今回の開催期間は、
2025年10月24日(金)〜11月3日(月・祝)まで

無印良品週間は不定期開催のため、毎年時期が少し変わりますが、ここ数年は年に数回の開催となっています。
まさに“待望の良品週間”と言えるタイミングです。
また、開催情報は公式サイトやアプリで事前に告知されますので、こまめにチェックしておくと安心です。

店舗の営業時間はお店ごとに異なります。
最寄りのお店の営業時間をチェックしてみてくださいね。

割引を受けるには「MUJI passport」登録が必要

無印良品週間は、会員限定の特別セール。
そのため、割引を受けるには事前に会員登録が必要です。

会員登録は無料で、スマホアプリ「MUJI passport」またはネットストアの「MUJI.netメンバー」から簡単に行えます。

当日店頭でも登録は可能ですが、セール初日や土日などは回線が混み合い、スムーズに登録できないことも。
そのため、事前の会員登録がおすすめです。

店舗での利用方法

会計時にクレジットカードやアプリを掲示すると、割引価格にて購入できます。

必ず清算前にアプリを掲示してくださいね。

今回はネットストア対象外!注意ポイント

今回の良品週間は、全国の無印良品店舗限定での開催となります。
ネットストアでの購入は割引対象外ですので、いつもオンラインで購入している方は特にご注意ください。

また、以下の機能も一時的に利用できません。

【利用停止中のサービス・機能】

◆無印良品ネットストア(WEBサイト)
・全サービス、機能停止

◆MUJIアプリ
・ネットストアの閲覧および購入
・マイページの注文履歴の閲覧
・おたよりの記事閲覧
・月額定額サービスの申し込み
・一部WEBコンテンツの表示

まとめ

「無印良品週間」は、会員になるだけで10%OFFになるお得な期間。
年に数回しかないので、欲しいものリストを作っておくと買い逃しを防げます。
まだ会員登録していない方は、この機会にぜひ登録してみてくださいね。

おだけみよ
整理収納アドバイザー
50代ひとり暮らし
子育て卒業からはじめるシンプルな暮らしの作り方を発信

▷無印良品で6年間店舗スタッフとして勤務
▷スタッフ目線の無印良品活用術
▷賃貸(2DK)で一人暮らし
▷Yahoo!クリエーター
▷michill専属ライター
▷サンキュ!アンバサダー

(スポンサーリンク)

ここからシェア
  • URLをコピーしました!
もくじ